2020年03月04日
2月13日 塩尻東公民館 手作りオヤツ教室 ぽてっとお好み焼き
こんにちは。今年最初のお料理教室の報告です!

2月13日
塩尻東公民館で「簡単!おいしい!手作りおやつ」教室が行われました。
作るのは「ぽてっとお好み焼き」と「ポテトもち」です。
お好み焼きにはじゃがいも、キャベツ、ネギといった、どの家庭でも常にあるようなお野菜を、たっぷり使用します。
ポテトもちは食育応援隊の隊員さんが生地をまとめ。


参加してくれた親子さんには、丸めた生地を平らに成型してもらいました。
おこのおもちは、片栗粉を使うので、まとまりやすく、小さいお子さんでも食べやすくなるのです。
そして保護者の方々に焼いていただきました。砂糖しょうゆをフライパンの熱々のおもちにからめると、いい香りが!
保護者の方々には、お好み焼きも焼いていただきました。
ホットプレートを使って蒸し焼きにすると、焦げすぎずふっくらとしたお好み焼きになります。

最後はみんなで「いただきます!」


子供たちはポテトもちを喜んで食べてくれて、おかわりをもらう子もいました。
最後に栄養士さんからおやつのお話をしました。
ご参加、ありがとうございました。
みんなでたべると、おいしいね♪
レシピを載せておきますね(^0^)


2月13日
塩尻東公民館で「簡単!おいしい!手作りおやつ」教室が行われました。
作るのは「ぽてっとお好み焼き」と「ポテトもち」です。
お好み焼きにはじゃがいも、キャベツ、ネギといった、どの家庭でも常にあるようなお野菜を、たっぷり使用します。
ポテトもちは食育応援隊の隊員さんが生地をまとめ。


参加してくれた親子さんには、丸めた生地を平らに成型してもらいました。
おこのおもちは、片栗粉を使うので、まとまりやすく、小さいお子さんでも食べやすくなるのです。
そして保護者の方々に焼いていただきました。砂糖しょうゆをフライパンの熱々のおもちにからめると、いい香りが!
保護者の方々には、お好み焼きも焼いていただきました。
ホットプレートを使って蒸し焼きにすると、焦げすぎずふっくらとしたお好み焼きになります。

最後はみんなで「いただきます!」


子供たちはポテトもちを喜んで食べてくれて、おかわりをもらう子もいました。
最後に栄養士さんからおやつのお話をしました。
ご参加、ありがとうございました。
みんなでたべると、おいしいね♪
レシピを載せておきますね(^0^)

タグ :食育応援隊
2018年12月23日
片丘子育てサロン出前講座
12月20日に食育・生活リズムの話とグレータスからクリスマスプレゼントを届けに北熊井第二集会所に行ってきました。
10組の親子さんと楽しく過ごさせていただいてきました。
栄養士から、家族そろっていただきますの日について紹介させていただき、食育の大切さや生活リズムについてお話させていただきました。
お子さんにとっておやつは食事の一部であることもお伝えしました。

グレータスの登場!大きさに驚く子や泣いてしまう子もいましたが、プレゼントをもらうときは喜んでいました。
最後は握手やぎゅーっとしてもらっている子もいましたよ。

How are you going to celebrate Christmas this year?
10組の親子さんと楽しく過ごさせていただいてきました。
栄養士から、家族そろっていただきますの日について紹介させていただき、食育の大切さや生活リズムについてお話させていただきました。
お子さんにとっておやつは食事の一部であることもお伝えしました。
グレータスの登場!大きさに驚く子や泣いてしまう子もいましたが、プレゼントをもらうときは喜んでいました。
最後は握手やぎゅーっとしてもらっている子もいましたよ。
How are you going to celebrate Christmas this year?
2018年09月26日
塩尻ひがし子育てひろば出前講座
今回は、未就園児ちゃんと保護者の方々、子育て広場スタッフさんのみなさんと、
「簡単!おいしい!手作りおやつ」教室を開催しました。
果物をたっぷり使用しました。(梨、りんご、メロン、バナナ、パイン)
ゼリーは隊員さんの手作りです。
まず、白玉を手作りしました。
ポイントは、白玉粉と絹ごし豆腐を使うこと!
豆腐の水分でまとまり、小さいお子さんでも食べやすく!
一生懸命こねこねしてくれました。
お母さんと一緒に丸めて丸めて…

保護者の方は、たくさんの果物を切ってくださいました。お椀いっぱいの果物がのりました。
フルーツポンチが出来上がってから、隊員さんのフルーツカット講座。
切り方ひとつでお子さんも喜びます!
みんなで「いただきます!」
手作り白玉を喜んで食べていました。
最後に栄養士から生活リズムのお話をさせていただきました。
2018年07月29日
洗馬児童館へおでかけ講座

夏休みに入りました。
今年は洗馬児童館さんからお声掛けをいただき、出張講座に。
熱烈歓迎ありがとうございます♡
食育紙芝居を見てもらったり

生活リズムのお話を聴いてもらったり、

エプロンシアターで食べ物がうんちになるまでを遊んだり。

最後にグレータス体操を一緒にしてもらいました。おまけのダンスもご披露。

暑い日だったけど、みんな元気いっぱい。
ありがとうございました。(^0^)
2016年04月14日
グレータス体操の動画だよ♪
グレータス食育応援隊は今年度も美味しい料理講座のほかに、
みんなとたのしい体操や紙芝居を楽しむ出前講座にも出かけます。
今回は、グレータス体操の動画を載せました。
覚えてもらえたら嬉しいな。画面の小さな三角をクリックでスタートするよ。
グレータス君とみんなで一緒に体操しようね。
みんなとたのしい体操や紙芝居を楽しむ出前講座にも出かけます。
今回は、グレータス体操の動画を載せました。
覚えてもらえたら嬉しいな。画面の小さな三角をクリックでスタートするよ。
グレータス君とみんなで一緒に体操しようね。
タグ :グレータス体操