2018年03月22日

米粉パンと冬野菜のおいしい料理講座

今年度最後の料理講座を開催しました。
講師は小澤博子先生。グレータス食育応援隊のメンバーにも入ってくださっています。
最初にデモストレーションを見ていただきました。そして各テーブルへ。


まずは粉類を全て混ぜ、そこに
油脂類を投入。
冬場は粉も冷えているので、加える水分の温度にも注意しながら行いました。


次に分割です。生地がひとかたまりになったら分割していきます。
乾燥しないように手早く行うのがコツだそうです


発酵タイムです。


つぎに成型です。イングリッシュマフィンには、コーンミールと白ごまを周りにつけました
一気にイングリッシュマフィンらしくなりました


焼いている間に、白菜とベーコンがたっぷり入ったシチュー作り。
とろみは米粉で。隠し味に味噌を。


焼き色を見ながら待ち遠しく。


美味しそうに焼けました!
隊員さんが持ち寄ってくれたきんぴらごぼう、漬物、自家製こんにゃくとともにいただきます。


米粉のパンなので、ごはんのお供が合うようです。
キャベツの千切り、きんぴらごぼうをサンドしてみました~
ずっしり、もちもちでとても美味しいパンでした。



参加してくださった皆様からいただいた感想として

・手でこねるのって結構体力必要なんですね
・ずっしりしててお腹にたまるね
・パンなのに米粉だからきんぴらや漬物合うわ~
・シチューはあっさりしてて美味しいわね
・ふだんルーを使うけど、これもなかなかいいわね

など、たくさんの感想をいただきました。

来年度はまた少しメンバーも入れ替わり新体制で活動していきます。

よろしくお願いします。


  


Posted by グレータス at 01:22Comments(0)調理