2017年02月26日
米粉パンと野菜たっぷりコメティーヤ♪シチューとともに。
今回は市の広報で募集した米粉をつかったパンと冬野菜のお料理教室。
定員を超えるたくさんの応募をいただきました。先着順で満席。ご参加に至らなかった方々、すみませんでした。
米粉でトルティーヤやパンをやき、トルティーヤには生野菜のほか和風惣菜も包みます。パンは冬野菜のシチューとともに。
お米の粉で焼くから、トルティーヤじゃなくてコメ(米)ティーヤです、と講師の先生。なるほど。
今回の講師は、野菜ソムリエでパン講師の応援隊メンバーさん。
隊長とお二人でごあいさつから始まりです。

おもな材料はこちら。

そうそう、産休をとっていた栄養士のももたん、復活の回でもありました。

パンの表面をべっぴんさんに仕上げるコツは、きゅっとしぼりだしてふんわり形成。

こんがり焼けたかな?

こちらはフライパンでうす焼きに。コメティーヤ。

教室の様子を市民タイムスさんが取材に来てくださいました。深沢さん、ありがとうございます。

パンを焼く間に白菜と豆乳でシチューをことこと。

コメティーヤに挟む具をいろいろに用意。お米だから和のお総菜も合うんだなぁ。


デザートにはCCレモンで煮リンゴ。色がきれいに仕上がります。お砂糖はなしで十分。

さあ、いただきます。ドリンクは、豆乳と甘酒のブレンド。

お好みで、コメティーヤまきまき~。

ん~~。おいしい。のお顔を撮らせていただいちゃいました。ありがとうございます。

今年度の活動はこれでおしまい。
次年度も、楽しく美味しく、食育を推進してまいります。
どうぞ、食育応援隊に、お声掛けください。(^0^)
定員を超えるたくさんの応募をいただきました。先着順で満席。ご参加に至らなかった方々、すみませんでした。
米粉でトルティーヤやパンをやき、トルティーヤには生野菜のほか和風惣菜も包みます。パンは冬野菜のシチューとともに。
お米の粉で焼くから、トルティーヤじゃなくてコメ(米)ティーヤです、と講師の先生。なるほど。
今回の講師は、野菜ソムリエでパン講師の応援隊メンバーさん。
隊長とお二人でごあいさつから始まりです。

おもな材料はこちら。

そうそう、産休をとっていた栄養士のももたん、復活の回でもありました。

パンの表面をべっぴんさんに仕上げるコツは、きゅっとしぼりだしてふんわり形成。

こんがり焼けたかな?

こちらはフライパンでうす焼きに。コメティーヤ。

教室の様子を市民タイムスさんが取材に来てくださいました。深沢さん、ありがとうございます。

パンを焼く間に白菜と豆乳でシチューをことこと。

コメティーヤに挟む具をいろいろに用意。お米だから和のお総菜も合うんだなぁ。


デザートにはCCレモンで煮リンゴ。色がきれいに仕上がります。お砂糖はなしで十分。

さあ、いただきます。ドリンクは、豆乳と甘酒のブレンド。

お好みで、コメティーヤまきまき~。

ん~~。おいしい。のお顔を撮らせていただいちゃいました。ありがとうございます。

今年度の活動はこれでおしまい。
次年度も、楽しく美味しく、食育を推進してまいります。
どうぞ、食育応援隊に、お声掛けください。(^0^)
タグ :グレータス食く応援隊米粉パン